株式会社 エイ・アイ・ディー

製品サポート

FAQ

 

ソフトウェアQ&A - 地図は全国のデータが入っていますか?

ゼンリンの全国地図を収録しております。

 

ソフトウェアQ&A - 住所検索はどこまで詳細に入力できますか?

住所検索は○市○区○町○丁目○番地○号までの検索はできますが、登録されてないご住所は○丁目までとなります。それ以上の詳細位置は、画面上の地図をスクロールさせたりタッチをして目的地を設定します。

 

ソフトウェアQ&A - 渋滞情報は出ますか?

VICSは搭載されておりませんので、渋滞情報は表示されません。

 

ソフトウェアQ&A - 周辺検索機能はどのくらいの広さを検索できますか?

半径約4km以内までを検索します。

 

ソフトウェアQ&A - 地図データの更新方法と更新時期は?

地図データとアプリケーションを更新する予定です。詳細につきましては決まり次第ホームページで発表いたします。

 

ソフトウェアQ&A - トンネルや地下でも使用できますか?

●トンネル内でGPS受信ができない状態でも以前のGPS情報を利用して走行速度を予測して経路案内を続きます。
●トンネル進入前のGPS情報を利用して走行スピードを予測し、トンネル追随機能として使えます。
 但し、仮想走行の速度には誤差が生じる場合があります。
●仮想走行はトンネル出口で停止した後、GPS受信ができれば案内をまた始めます。

 

ハードウェアQ&A - 手でタッチしてもナビゲーションシステムからの反応がない又は消えない。タッチパネルにタッチしてもうまく動作しない。

● 取扱説明書のリセット操作を行って再起動してみてください。
● 入力したのにナビゲーションシステムが停止した場合、本体のリセットを実行してください。
 ただし、初期設定時に戻り保存したデータは損失されます。
 電源ボタンを押してナビゲーションシステムを再起動してください。
● タッチパネルを爪で触れるようにタッチしたり、充分な力が加えられないと認識しないことがありますので正確にタッチしてください。
● 本機の「設定」の項目の「タッチスクリーン補正」を参照し調整してください。

 

ハードウェアQ&A - GPS信号が受信できない。GPS信号が弱い。

● 建物のあいだや高架道路トンネルなどの場所を避け空の見える安定した場所で受信を確認してください。
● 加熱されたウインドスクリーンや、特殊コーティングされたウインドスクリーンによってGPS 信号が遮断されることがあります。
 その場合、外部用GPSアンテナが必要になることもあります。
● 他の障害物体があるか確認してください。
● バッテリーが完全に放電されているか、バッテリースイッチを一度切ってから入れ直した場合は、初期受信に時間がかかることがあります。

 

ハードウェアQ&A - 電源を入れても画面に何も表示されない。バッテリーが充電できない。

● バッテリーが完全に充電されているか、 ACアダプター/シガーアダプターが正しく電源に接続されているか確認してください。
● ACアダプター/シガーアダプターが正しく接続されているか確認してください。  接触部分に異物が付着していないか確認してください。

 

ハードウェアQ&A - スタンドがうまく付かない。

● 説明書の取付け手順に沿って取扱ってください。
● 取り付けたい場所の異物を取り除いてください。
● スタンドの付着面を水できれいに洗い乾かしてからもう一度取り付けてください。

 

ハードウェアQ&A - スピーカーやイヤホンから音声がでない。音声警告内容が聞こえない。音が聞こえない。

● ボリュームの音量を確認してください。(装置は無音設定が可能であり、低音量の設定ができます。)
● 基本設定において音量が聞こえるように設定されているか確認してください。
● イヤホンが正しく装着されているか、接点に異物や汚れが付着していなか、サビなどがないかを確認してください。
● FMトランスミッター機能に設定されているかご確認ください。 

 

ハードウェアQ&A - 動画が暗い、または明るすぎる。

設定メニューでディスプレイの明るさを調整してください。

 

ハードウェアQ&A - MP3/動画(ビデオ)/写真が再生できない。

マニュアルに記載されている「再生できるファイル形式」を確認してください。

 

ハードウェアQ&A - 放送スキャンができない/放送がとぎれる。

アンテナを立てて受信しやすい方向に移動するか、アンテナの位置を調整してください。

 

ハードウェアQ&A - SDカードに記録できない。

● SDカードの「LOOK」を確認し、 「LOOK」の状態であれば解除してください。
● SDカードが正しく挿入されているか確認してください。
● SDカードの金属接点部分やSDカード全体に異物が付着していないか確認してください。

 

ハードウェアQ&A - SDカードが認識できない。

● SDカードはSDタイプあるいはSDHC Class6タイプまで、最大16GBまで対応していますので確認してください。
● ファイルシステムのフォマット形式がFATあるいはFAT32になっているか確認してください。
 NTFSは対応しておりません。 ● SDカードの金属接点部分やSDカード全体に異物が付着していないか確認してください。

 

ソフトウェアQ&A - 地図は全国のデータが入っていますか?

ゼンリンの全国地図を収録しております。

 

ソフトウェアQ&A - 住所検索はどこまで詳細に入力できますか?

住所検索は○市○区○町○丁目○番地○号までの検索はできますが、登録されてないご住所は○丁目までとなります。それ以上の詳細位置は、画面上の地図をスクロールさせたりタッチをして目的地を設定します。

 

ソフトウェアQ&A - 渋滞情報は出ますか?

VICSは搭載されておりませんので、渋滞情報は表示されません。

 

ソフトウェアQ&A - 周辺検索機能はどのくらいの広さを検索できますか?

半径約4km以内までを検索します。

 

ソフトウェアQ&A - 地図データの更新方法と更新時期は?

地図データとアプリケーションを更新する予定です。詳細につきましては決まり次第ホームページで発表いたします。

 

ソフトウェアQ&A - トンネルや地下でも使用できますか?

●トンネル内でGPS受信ができない状態でも以前のGPS情報を利用して走行速度を予測して経路案内を続きます。
●トンネル進入前のGPS情報を利用して走行スピードを予測し、トンネル追随機能として使えます。
 但し、仮想走行の速度には誤差が生じる場合があります。
●仮想走行はトンネル出口で停止した後、GPS受信ができれば案内をまた始めます。

 

ハードウェアQ&A - 手でタッチしてもナビゲーションシステムからの反応がない又は消えない。タッチパネルにタッチしてもうまく動作しない。

● 取扱説明書のリセット操作を行って再起動してみてください。
● 入力したのにナビゲーションシステムが停止した場合、本体のリセットを実行してください。
 ただし、初期設定時に戻り保存したデータは損失されます。
 電源ボタンを押してナビゲーションシステムを再起動してください。
● タッチパネルを爪で触れるようにタッチしたり、充分な力が加えられないと認識しないことがありますので正確にタッチしてください。
● 本機の「設定」の項目の「タッチスクリーン補正」を参照し調整してください。

 

ハードウェアQ&A - GPS信号が受信できない。GPS信号が弱い。

● 建物のあいだや高架道路トンネルなどの場所を避け空の見える安定した場所で受信を確認してください。
● 加熱されたウインドスクリーンや、特殊コーティングされたウインドスクリーンによってGPS 信号が遮断されることがあります。
 その場合、外部用GPSアンテナが必要になることもあります。
● 他の障害物体があるか確認してください。
● バッテリーが完全に放電されているか、バッテリースイッチを一度切ってから入れ直した場合は、初期受信に時間がかかることがあります。

 

ハードウェアQ&A - 電源を入れても画面に何も表示されない。バッテリーが充電できない。

● バッテリーが完全に充電されているか、 ACアダプター/シガーアダプターが正しく電源に接続されているか確認してください。
● ACアダプター/シガーアダプターが正しく接続されているか確認してください。  接触部分に異物が付着していないか確認してください。

 

ハードウェアQ&A - スタンドがうまく付かない。

● 説明書の取付け手順に沿って取扱ってください。
● 取り付けたい場所の異物を取り除いてください。
● スタンドの付着面を水できれいに洗い乾かしてからもう一度取り付けてください。

 

ハードウェアQ&A - スピーカーやイヤホンから音声がでない。音声警告内容が聞こえない。音が聞こえない。

● ボリュームの音量を確認してください。(装置は無音設定が可能であり、低音量の設定ができます。)
● 基本設定において音量が聞こえるように設定されているか確認してください。
● イヤホンが正しく装着されているか、接点に異物や汚れが付着していなか、サビなどがないかを確認してください。
● FMトランスミッター機能に設定されているかご確認ください。 

 

ハードウェアQ&A - 動画が暗い、または明るすぎる。

設定メニューでディスプレイの明るさを調整してください。

 

ハードウェアQ&A - MP3/動画(ビデオ)/写真が再生できない。

マニュアルに記載されている「再生できるファイル形式」を確認してください。

 

ハードウェアQ&A - 放送スキャンができない/放送がとぎれる。

アンテナを立てて受信しやすい方向に移動するか、アンテナの位置を調整してください。

 

ハードウェアQ&A - SDカードに記録できない。

● SDカードの「LOOK」を確認し、 「LOOK」の状態であれば解除してください。
● SDカードが正しく挿入されているか確認してください。
● SDカードの金属接点部分やSDカード全体に異物が付着していないか確認してください。

 

ハードウェアQ&A - SDカードが認識できない。

● SDカードはSDタイプあるいはSDHC Class6タイプまで、最大16GBまで対応していますので確認してください。
● ファイルシステムのフォマット形式がFATあるいはFAT32になっているか確認してください。
 NTFSは対応しておりません。 ● SDカードの金属接点部分やSDカード全体に異物が付着していないか確認してください。

 

ソフトウェアQ&A - 地図は全国のデータが入っていますか?

ゼンリンの全国地図を収録しております。

 

ソフトウェアQ&A - 住所検索はどこまで詳細に入力できますか?

住所検索は○市○区○町○丁目○番地○号までの検索はできますが、登録されてないご住所は○丁目までとなります。それ以上の詳細位置は、画面上の地図をスクロールさせたりタッチをして目的地を設定します。

 

ソフトウェアQ&A - 渋滞情報は出ますか?

VICSは搭載されておりませんので、渋滞情報は表示されません。

 

ソフトウェアQ&A - 周辺検索機能はどのくらいの広さを検索できますか?

半径約4km以内までを検索します。

 

ソフトウェアQ&A - 地図データの更新方法と更新時期は?

地図データとアプリケーションを更新する予定です。詳細につきましては決まり次第ホームページで発表いたします。

 

ソフトウェアQ&A - トンネルや地下でも使用できますか?

●トンネル内でGPS受信ができない状態でも以前のGPS情報を利用して走行速度を予測して経路案内を続きます。
●トンネル進入前のGPS情報を利用して走行スピードを予測し、トンネル追随機能として使えます。
 但し、仮想走行の速度には誤差が生じる場合があります。
●仮想走行はトンネル出口で停止した後、GPS受信ができれば案内をまた始めます。

 

ハードウェアQ&A - 手でタッチしてもナビゲーションシステムからの反応がない又は消えない。タッチパネルにタッチしてもうまく動作しない。

● 取扱説明書のリセット操作を行って再起動してみてください。
● 入力したのにナビゲーションシステムが停止した場合、本体のリセットを実行してください。
 ただし、初期設定時に戻り保存したデータは損失されます。
 電源ボタンを押してナビゲーションシステムを再起動してください。
● タッチパネルを爪で触れるようにタッチしたり、充分な力が加えられないと認識しないことがありますので正確にタッチしてください。
● 本機の「設定」の項目の「タッチスクリーン補正」を参照し調整してください。

 

ハードウェアQ&A - GPS信号が受信できない。GPS信号が弱い。

● 建物のあいだや高架道路トンネルなどの場所を避け空の見える安定した場所で受信を確認してください。
● 加熱されたウインドスクリーンや、特殊コーティングされたウインドスクリーンによってGPS 信号が遮断されることがあります。
 その場合、外部用GPSアンテナが必要になることもあります。
● 他の障害物体があるか確認してください。
● バッテリーが完全に放電されているか、バッテリースイッチを一度切ってから入れ直した場合は、初期受信に時間がかかることがあります。

 

ハードウェアQ&A - 電源を入れても画面に何も表示されない。バッテリーが充電できない。

● バッテリーが完全に充電されているか、 ACアダプター/シガーアダプターが正しく電源に接続されているか確認してください。
● ACアダプター/シガーアダプターが正しく接続されているか確認してください。  接触部分に異物が付着していないか確認してください。

 

ハードウェアQ&A - スタンドがうまく付かない。

● 説明書の取付け手順に沿って取扱ってください。
● 取り付けたい場所の異物を取り除いてください。
● スタンドの付着面を水できれいに洗い乾かしてからもう一度取り付けてください。

 

ハードウェアQ&A - スピーカーやイヤホンから音声がでない。音声警告内容が聞こえない。音が聞こえない。

● ボリュームの音量を確認してください。(装置は無音設定が可能であり、低音量の設定ができます。)
● 基本設定において音量が聞こえるように設定されているか確認してください。
● イヤホンが正しく装着されているか、接点に異物や汚れが付着していなか、サビなどがないかを確認してください。
● FMトランスミッター機能に設定されているかご確認ください。 

 

ハードウェアQ&A - 動画が暗い、または明るすぎる。

設定メニューでディスプレイの明るさを調整してください。

 

ハードウェアQ&A - MP3/動画(ビデオ)/写真が再生できない。

マニュアルに記載されている「再生できるファイル形式」を確認してください。

 

ハードウェアQ&A - SDカードに記録できない。

● SDカードの「LOOK」を確認し、 「LOOK」の状態であれば解除してください。
● SDカードが正しく挿入されているか確認してください。
● SDカードの金属接点部分やSDカード全体に異物が付着していないか確認してください。

 

ハードウェアQ&A - SDカードが認識できない。

● SDカードはSDタイプあるいはSDHC Class6タイプまで、最大16GBまで対応していますので確認してください。
● ファイルシステムのフォマット形式がFATあるいはFAT32になっているか確認してください。
 NTFSは対応しておりません。 ● SDカードの金属接点部分やSDカード全体に異物が付着していないか確認してください。

 

ハードウェアQ&A - USBケーブルを差し込んでもPCに何も認識されない。

● 本機にSDカードが差し込まれているか確認してください。
(差し込まれていなければUMSとして認識されず、PCからも認識されません。)
● USBケーブルに異常がないか、正しく差し込まれているか確認してください。

 

ソフトウェアQ&A - 地図は全国のデータが入っていますか?

ゼンリンの全国地図を収録しております。

 

ソフトウェアQ&A - 住所検索はどこまで詳細に入力できますか?

住所検索は○市○区○町○丁目○番地○号までの検索はできますが、登録されてないご住所は○丁目までとなります。それ以上の詳細位置は、画面上の地図をスクロールさせたりタッチをして目的地を設定します。

 

ソフトウェアQ&A - 渋滞情報は出ますか?

VICSは搭載されておりませんので、渋滞情報は表示されません。

 

ソフトウェアQ&A - 周辺検索機能はどのくらいの広さを検索できますか?

半径約4km以内までを検索します。

 

ソフトウェアQ&A - 地図データの更新方法と更新時期は?

地図データとアプリケーションを更新する予定です。詳細につきましては決まり次第ホームページで発表いたします。

 

ソフトウェアQ&A - トンネルや地下でも使用できますか?

●トンネル内でGPS受信ができない状態でも以前のGPS情報を利用して走行速度を予測して経路案内を続きます。
●トンネル進入前のGPS情報を利用して走行スピードを予測し、トンネル追随機能として使えます。
 但し、仮想走行の速度には誤差が生じる場合があります。
●仮想走行はトンネル出口で停止した後、GPS受信ができれば案内をまた始めます。

 

ハードウェアQ&A - 手でタッチしてもナビゲーションシステムからの反応がない又は消えない。タッチパネルにタッチしてもうまく動作しない。

● 取扱説明書のリセット操作を行って再起動してみてください。
● 入力したのにナビゲーションシステムが停止した場合、本体のリセットを実行してください。
 ただし、初期設定時に戻り保存したデータは損失されます。
 電源ボタンを押してナビゲーションシステムを再起動してください。
● タッチパネルを爪で触れるようにタッチしたり、充分な力が加えられないと認識しないことがありますので正確にタッチしてください。
● 本機の「設定」の項目の「タッチスクリーン補正」を参照し調整してください。

 

ハードウェアQ&A - GPS信号が受信できない。GPS信号が弱い。

● 建物のあいだや高架道路トンネルなどの場所を避け空の見える安定した場所で受信を確認してください。
● 加熱されたウインドスクリーンや、特殊コーティングされたウインドスクリーンによってGPS 信号が遮断されることがあります。
 その場合、外部用GPSアンテナが必要になることもあります。
● 他の障害物体があるか確認してください。
● バッテリーが完全に放電されているか、バッテリースイッチを一度切ってから入れ直した場合は、初期受信に時間がかかることがあります。

 

ハードウェアQ&A - 電源を入れても画面に何も表示されない。バッテリーが充電できない。

● バッテリーが完全に充電されているか、 ACアダプター/シガーアダプターが正しく電源に接続されているか確認してください。
● ACアダプター/シガーアダプターが正しく接続されているか確認してください。  接触部分に異物が付着していないか確認してください。

 

ハードウェアQ&A - スタンドがうまく付かない。

● 説明書の取付け手順に沿って取扱ってください。
● 取り付けたい場所の異物を取り除いてください。
● スタンドの付着面を水できれいに洗い乾かしてからもう一度取り付けてください。

 

ハードウェアQ&A - スピーカーやイヤホンから音声がでない。音声警告内容が聞こえない。音が聞こえない。

● ボリュームの音量を確認してください。(装置は無音設定が可能であり、低音量の設定ができます。)
● 基本設定において音量が聞こえるように設定されているか確認してください。
● イヤホンが正しく装着されているか、接点に異物や汚れが付着していなか、サビなどがないかを確認してください。
● FMトランスミッター機能に設定されているかご確認ください。 

 

ハードウェアQ&A - 動画が暗い、または明るすぎる。

設定メニューでディスプレイの明るさを調整してください。

 

ハードウェアQ&A - MP3/動画(ビデオ)/写真が再生できない。

マニュアルに記載されている「再生できるファイル形式」を確認してください。

 

ハードウェアQ&A - 放送スキャンができない/放送がとぎれる。

アンテナを立てて受信しやすい方向に移動するか、アンテナの位置を調整してください。

 

ハードウェアQ&A - SDカードに記録できない。

● SDカードの「LOOK」を確認し、 「LOOK」の状態であれば解除してください。
● SDカードが正しく挿入されているか確認してください。
● SDカードの金属接点部分やSDカード全体に異物が付着していないか確認してください。

 

ハードウェアQ&A - SDカードが認識できない。

● SDカードはSDタイプあるいはSDHC Class6タイプまで、最大16GBまで対応していますので確認してください。
● ファイルシステムのフォマット形式がFATあるいはFAT32になっているか確認してください。
 NTFSは対応しておりません。 ● SDカードの金属接点部分やSDカード全体に異物が付着していないか確認してください。

 

ハードウェアQ&A - USBケーブルを差し込んでもPCに何も認識されない。

● 本機にSDカードが差し込まれているか確認してください。
(差し込まれていなければUMSとして認識されず、PCからも認識されません。)
● USBケーブルに異常がないか、正しく差し込まれているか確認してください。

 

 

●ナビソフトについて
 

探索条件の一般1、2、3と高速優先4、5、6の種類はなんですか?
(AN-782FR、AN-707SN)

距離や走りやすさを考慮したルートを最大3パターン提示しております。

 

FM-VICS情報には対応していますか?

対応していません。

 

地図上の赤と黄色旗はなんですか?

次の右左折地点は赤い旗、次の交差点は黄色い旗が地図上に表示されます。

 

目的地以外に経由地を設定できますか?

3箇所まで設定可能です。

 

高速道路の料金は表示されますか?

表示されません。

 

周辺検索の範囲は何mですか?

10km四方の範囲まで検索します。

 

登録地点はいくつ登録できますか?

最大100件まで登録できます。100件を超えると古い順から上書きされます。

 

地図の下側に表示される住所が実際の住所と違います。

下側に表示される住所ですが、こちらは正確な住所ではなく、その地点がどの辺りかを示すもので、「***付近」として表示されています。その為、実際の住所とは異なる場合もございますが、製品の不具合ではございません。

 

地図の更新は出来ますか?

有償にて可能です。更新方法につきましては機種ごとにホームページにてご案内いたします。

 
●ナビとメディアについて
 

ワンセグとナビの2画面表示は可能ですか?

できません。

 

音楽を聴きながら、ナビを起動する事は可能ですか?

一部機種を除き音楽を再生しながらナビゲーション機能が操作可能です。
(AN-501SS、AN-502SNはできません。)

 

ナビ起動時、音楽再生中にナビの案内音声が入るとどうなりますか?

音楽の音量はそのままで、ナビの音声が入ります。 音楽の音量と、ナビの案内音声を別に音量調整することはできません。
(AN-501SS、AN-502SNはできません。)

 
●メディアについて
 

走行中、ワンセグは使用できますか?

使用できます。 ただし運転者の視聴は非常に危険ですので、必ず安全な場所に停車した状態でご視聴ください。

 

音楽・ビデオ・写真は本体内蔵のメモリに保存したり再生する事はできますか?

できません。 本体内蔵メモリーは地図データー専用となっております。別途microSDカードをお買い求めの上、ご利用ください。

 

音楽を再生しながらスライドショーの再生は可能ですか?

可能です。

 

画面キャプチャーができない。ワンセグの録画ができない。録画が中断する。

microSDカードの空き容量が少なくなると録画や画面キャプチャーができなかったり、録画を中断します。

 
●ハードウェアについて
 

内蔵バッテリーでどのくらいの時間使用できますか?

フル充電で約80分前後使用することができます。 但し、使用方法やバッテリーの状態により使用時間は短くなります。

 

24V車で使えますか?

DC12/24V対応です。

 

拡張スロットルのmicroSDはどこまで対応してますか?

microSD/SDHCカードClass6タイプの最大16GBまで対応しています。
但し、全てのメーカー・製品についての保障はできかねますのでご注意ください。

 

ナビ本体を車内に設置または放置したままにしておいても大丈夫ですか?

ダッシュボードなど直射日光の強いところや炎天下の車内などの高温・多湿の場所に放置すると、電池の液漏れ、破裂によりけがの原因となります。また内蔵電池の容量が低下したり、充電不能になるので、高温な場所に本機を放置しないでください。

 
●故障かな?と思ったら
 

症状:GPS電波を受信できない。

ご確認ください:本体とGPS衛星の間に障害物があると、電波が受信しにくくなります。 屋外の電波をさえぎる障害物のない、見晴らしのよい場所がGPSの受信に適しています。(建物内では受信できません。)また雷、雨、曇天などの悪天候による場合や衛星の配置条件により受信可能な衛星が少ない時間帯にはGPS電波を受信できない場合がございます。

 

症状:走行中、ボタンがグレーになり「走行中で使用できません」と表示される。

ご確認ください:走行中の操作は非常に危険ですので、運転者の操作は制限されています。 助手席の方が操作される場合、助手席モードをONにすると走行中でも操作する事ができます。
MENU→設定→ナビ設定→助手席モード

 

症状:自車位置が実際と異なる位置に表示される。

ご確認ください:初めて本機を起動した場合や、リセットをかけた場合、GPS衛星からの電波を受信するまで異なる地点が表示される場合があります。

 

症状:音楽やビデオが再生でない。

ご確認ください:コーデックやファイルサイズによっては再生できないファイルもあります。

 

症状:ビデオファイルが一覧に表示されない。

ご確認ください:ファイルサイズやコーデックの種類によっては、再生できないファイルもございます。

 

症状:ワンセグの番組表で、当日以外の番組一覧が表示されない。

ご確認ください:翌日以降の番組表は表示できない仕様です。

 

症状:電池の使用時間が短い。

ご確認ください:画面の明るさ、音量、使用状況によって使用時間が異なります。

 

症状:電源ランプが点灯しない。

ご確認ください:充電が完了すると電源ランプは消灯します。故障ではございません。

 

症状:時刻が変更できない。時刻を変更しても現在の時刻に戻ってしまう。

ご確認ください:GPSを受信している場合は、GPSの時刻に更新されます。

 

症状:本体から音が出ない。

ご確認ください:FMトランスミッタがON(FM開始)になっていませんか。 FMトランスミッタがON(FM開始)の時は音が出ませんのでFMトランスミッタをOFF(FM終了)にしてください。

 

 

準備中です。
 

初めて液晶モニタを購入しました。設定などについて何が必要ですか?

パソコンとモニタを接続する前、パソコン画面の解像度及びリフレッシュレートの変更方法を予めパソコンのマニュアル等で調べておいてください。パソコンを起動し、製品取扱説明書を参照しながら、最大解像度とリフレッシュレートを設定してください。 ※CRTディスプレイはリフレッシュレートを上げる(85Hzや100MHz等)とチラツキが少なくなります。しかし、液晶ディスプレイは表示原理が全く異なりますので、リフレッシュレートは60Hz程度で問題ありません。 ※液晶モニタは最大解像度ではない場合、画面の表示はチラツキなど乱れることがありますので、必ず最大解像度に設定してください。

 

製品に添付されたモニタドライバのインストール方法を教えてください。

付属されたインストール方法(ガイド)を参照してください。正常にインストール されない場合、製品お問い合わせ先までご連絡ください。一般のパソコンの場合は、通常CRTを接続しているアナログポートに接続していただき、標準の液晶ディスプレイ(プラグアンドプレイモニタなど)として設定していただければ、そのままご使用になれます。 ※CRTディスプレイと繋ぎ替える場合は、予め解像度およびリフレッシュレート (60Hz推奨)の設定が必要です。

 

対応機種及び対応OSなどについては?

Windows(PC/AT互換機)マシン対応です。ただし、古い機種の場合SXGA(1280x1024)以上の解像度が出せない場合や、 256色 に制限される場合があります。 事前にパソコンの説明書で、対応解像度/色数をご確認ください。

 

Windows XP、VISTA、7でも使用できますか?

Windowsの(規定のモニタ)でご利用いただけます。 Windows対応ドライバが付属されていない場合、弊社ホームページでダウンロードができます。 ※リフレッシュレートは対応範囲以内でお使いください。
※WindowsVISTA、7、8につきましては弊社までお問い合わせください。

 

Windows(PC/AT互換機)以外の機種(Macintosh,PlayStation2 Linux Kit等) でも利用できますか?

Windows(PC/AT互換機)以外の機種の保証はありません。各機種の仕様によって異なりますが、液晶モニタの対応範囲(解像度及びリフレッシュレートなど)と、各機種の製品仕様(映像出力仕様、接続コネクタ形態など)によってご使用になれます。

 

画面上に常時点灯(輝点)及び点灯しない黒点が数点ありますが?

液晶モニタの場合はパネルの特性上、このような「ドット落ち又はドット抜け」と言われる点が見られます。これは不良、または故障ではありません。また、液晶モニタは表示する色や明るさにより、微小な斑点及びムラが見えますが、これも故障等ではありません。

 

初めて付けたら(使用初期)画面がチラツキが出ますが?

先ずは、AUTO(自動調整)ボタンを押してみてください。液晶モニタはバックライトの特性上画面にチラツキが出ることがありますが、故障ではありません。この場合、電源ス イッチを一旦切ったり、再度スイッチを入れ直してご確認ください。

 

画面設定を間違えて画面表示が出来なくなりました。

パソコンをセーフモードで起動し、画面設定を再度実行してください。設定が正常に行われない場合、パソコンメーカー様にお問い合わせしてください。グラフィックカードのドライバを再インストールすることで、正常に設定ができる場合もあります。

 

画面の領域が640x480(800x600)、16(256)色以上になりません。

パソコン付属のビデオカードのドライバを正しくインストールしてください。 またはパソコンメーカー様に、設定変更方法についてお問い合わせしてください。

 

画面表示がはっきりしない。

パソコンとモニタの映像信号ケーブルが正しく接続されているかどうかを確認して、自動調整(AUTO)を行ってください。

 

画面が明るすぎ、または暗すぎの場合は?

自動調整(AUTO)を行ってください。直らない場合は、メニューボタンを押して、明るさ(BRIGHNESS)やコントラスト(CONTRAST)を調整してください。

 

画面表示位置がおかしい(画面の左、右に偏って表示される)。

自動調整(AUTO)を行ってください。直らない場合は、メニューボタンを押して画面の位置(水平または垂直)調整を行ってください。

 

画面がまったく表示できない。

先ずは各ケーブルが確実に接続されているか、又は電源は入っているかを確認してください。パソコンの設定(解像度、リフレッシュレート、表示色など)が正しくない場合がありますので、セーフモードで起動させて設定を確認してください。 ※セーフモードでの起動方法は、パソコンメーカー様にお問い合わせしてください。

 

画面は表示されるけれども、はっきりとしない。

自動調整(AUTO)を行ってください。直らない場合は、メニューボタンを押してフェーズ(PHASE)やクロック(CLOCK)を調整してください。

 

パソコンを起動したら「Out of Range」のメッセージが一瞬表示されて画面が映らない。

パソコンの映像出力状態を確認してください。入力信号(表示色、解像度、リフレッシュレート)がモニタの対応範囲を超えた場合表示されるメッセージです。モニタの対応範囲以内にパソコンの設定を調整してください。

 

映像が切れる。二重になる。波打つ。又は画面がゆれる。

先ずは、パソコンとモニタの映像ケーブルが正しく接続されているかを確認してください。自動調整(AUTO)を行ってください。 OSDメニューでフェーズ(PHASE)やクロック(CLOCK)などで調整をしてください。

 

映像の色がおかしい。または暗い色がゆがむ。

OSDメニュー画面で、色調や色温度などを調整してください。

 

電源ランプが黄色く点滅している。

パソコンがパワーセーブモードになっています。パソコンのパワーマネジメントユーティリティを確認してください。

 

 

準備中です。
 

 

 
Pagetop